Quantcast
Channel: 風色明媚
Browsing all 216 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年 2月17日 月曜日

■イタリア・トゥスカーニアのサン・ピエトロ聖堂 50号 (第2回) 描き始めてから1ヶ月、ようやく下描きが(一応ですが)終了しました。 使っているのは鉛筆と薄墨だけです。 最上部を少しカットする前提で、50号Pサイズに描いています。 前回、全体が右下がりの印象を受けましたので修正しました。 子細に眺めると、まだ形や傾斜角度のおかしなところがありますが それらは今後彩色をしながら修正していきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年 2月28日 金曜日

■イタリア・トゥスカーニアのサン・ピエトロ聖堂 50号 (第3回) 鉛筆と薄墨による下描きが終了し、彩色に入っています。 いつものように、鉛筆を定着させるためにニカワ水を全面に塗ることから始めましたが 今回の紙は水彩紙以上に凸凹ですので、凹んだところにまでニカワが行き届くように、何度も筆返しをして摺り込むように塗っておきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年 3月8日 土曜日

ここのところ、仕事は一応順調に行っています。 10日くらいでブログを更新できているのが何よりの証拠です。 しかし、ぬか喜びは禁物! どこに落とし穴が隠れているかわかりませんからねぇ。 始めて使う「土佐麻紙の裏」は、私にピッタリ合っているとは思うのですが やはり何点か描いてみないと断定はできません。 50号は比較的大きい画面ですから、凸凹の紙の表情が分かりやすい小品でも試してみる必要があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3.11を忘れないために…ささやかなWeb展を

あの日から3年が経ちました。 その瞬間…   2011年(平成23年)3月11日 午後2時46分 私は思わず覚悟を決めたくらいでした。 それほどの、経験したことのない強く長い揺れだったからです。 あの日も、我が家の周辺は今日と同じように普通の日常の時間が流れていました。 テレビで次々と映し出される凄惨な状況と、窓から見える穏やかな日常風景との間にある...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年 3月26日 水曜日

■イタリア・トゥスカーニアのサン・ピエトロ聖堂 50号 (第5回) 前回3月8日に掲載しました、3月1日の状態です。 現在、制作は中断しています。 小品を何点か描く必要があり、この作品は個展などに出品する予定が今はありませんので 小品の目途が立つまで、しばらくの間寝かせておきます。 それでは3月1日以降の、現在までの過程を2点ご紹介して一区切りとします。 これは3月12日。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年 4月25日 金曜日

1回の更新もないままに4月も終わりに近づきました、が… 記事のネタが無い!! 前回書きましたように、トゥスカーニアのサン・ピエトロ聖堂とシエナ大聖堂は中断しています。 現在は6月の個展用の小品3点と、過去の作品1点の加筆・修正を行っていますが いずれも制作過程は記録していませんので、記事にするネタがありません! せめて月一を維持したぁ〜い!…という焦りから...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「洲羽の会」絵画展のご案内

洲羽(すわ)の会というグループ展のご案内です。 私は8年ほど前から、月に1回、長野県諏訪市で日本画教室を開講しています。 日本画教室と銘打ってはいますが、ジャンルを問わず、あらゆる絵画の指導を行っています。 生徒さんは当然のことながら諏訪近辺在住の方が多いのですが 北は大町市、南は伊那や山梨県内から参加されている方もいらっしゃいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

個展のご案内・11 長野・ながの東急百貨店

この度、長野県長野市の「ながの東急百貨店」にて個展を開催させていただくことになりました。 私は長野県松本市(旧南安曇郡梓川村)出身なのですが 長野市のある北部はあまり縁がありませんでした。 北部は…と言うよりも、松本のある中部以外の地域も同じように縁が薄い状態でした。 なにしろ長野県は広いのです。 県庁所在地である長野市や飯山・白馬などの北部が北信(ほくしん)...

View Article


お知らせ

先日掲載いたしました長野県長野市・ながの東急百貨店での個展の記事につきまして 事前に知らされていた内容と大きく相違する点がありましたので、記事を取り下げ、保留とさせていただきます。 詳細が判明いたしましたら、修正の上、再度掲載いたします。 -------------- Ichiro Futatsugi.■

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

特選秀作絵画展のご案内 長野・ながの東急百貨店

先日、長野県長野市・ながの東急百貨店で個展を開催すると記事を出しましたが 詳細を確認したところ「特選秀作絵画展」という展覧会の中のメイン出品者という形なのだそうです。 私の作品が最も数多く展示され、同時に他の作家の作品も展示されるということでした。 謝った情報を掲載いたしましたことをお詫びいたします。 記事の内容を修正の上、再度ご案内申し上げます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年 7月3日 木曜日

まずは、昨日終了しました長野市ながの東急での個展にご来場いただきました皆様 並びに素敵な花をお贈りくださいました方々へ、心より御礼を申し上げます。 今後の展覧会にも是非ご来場いただけますよう謹んでお願い申し上げます。 昨年の12月以降中断していましたイタリア・シエナのドゥオーモの夜景(20号) そして3月末以来中断していましたイタリア・トゥスカーニアのサン・ピエトロ聖堂(50号)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年 7月29日 火曜日

暑中お見舞い申し上げます! 暑い!! とにかく暑い!! 暑い!! 暑い!! 暑い!! 暑い!! 暑い!! あ、つ、いぃぃぃぃぃぃ〜!!! どないなっとるんじゃぁ、地球はぁ〜!! うぎゃぁぁぁ〜〜おぉぉ〜〜え〜〜〜、あ、あ、ぐわぁ〜〜〜〜〜〜 壊れた… ■イタリア・トゥスカーニアのサン・ピエトロ聖堂 50号 (最終回) 前回の状態です。 そして、ようやく一応の仕上がりとなりました。 完成画面です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年 8月29日 金曜日

8月も残り僅かとなり、暦の上ではすでに秋に入っていますが 「秋は名のみの、風の熱さよ」 そういう地域もまだ多いのではないかと思われます。 時期外れの挨拶ではありますが、残暑お見舞い申し上げます。 さて、前回はイタリアの教会を描きましたので、次は日本のものをと考えていました。 1年半前から構想を練り続けている「滝」を50号で描こう…と予定していたのでしたが...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

個展のご案内・12 長野県松本市 ギャラリー井上

長野県松本市・井上百貨店内の「ギャラリー井上」にて個展を開催いたします。 1996年から隔年開催させていただいており、今回で節目の10回目を迎えます。 初個展である第1回展から18年、いやぁ〜すっかり歳だけは取りましたなぁ。 少年老いやすく学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず 未だ醒めず池塘春草の夢 階前の梧葉すでに秋声 お忙しい時期とは存じますが、何卒ご高覧賜りますようご案内申し上げます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年 10月24日 金曜日

まずは御礼から。 長野県松本市ギャラリー井上での個展は21日に終了いたしました。 ご来場いただきました皆様、素敵な花をお贈りくださいました方々には心より御礼申し上げます。 今後の展覧会にも是非ご来場賜りますようにお願い申し上げます。 さて、9月は1度も更新しませんでしたが、一応準備はしていたのです。 8月より始めた「ロマネスクの後陣」は、9月中には下描きが終わりませんでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年 11月1日 土曜日

■ ロマネスク聖堂の後陣 40号 100x85cm (第2回) ロマネスク様式の聖堂の、3連の後陣を描いています。 モデルは特定の聖堂ではなく、スペインはマタデペラのサン・ロレンソ・デル・ムント修道院と イタリアはサン・レオのサンタ・マリーア・アッスンタ教会の、二つの聖堂の後陣をベースとして創作したものです。 下描きの1回目が、ようやく10月中に終わりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「洲羽の会」 絵画 小品展のご案内

私が講師を務める長野県諏訪市の絵画教室の 私と受講生の皆さんによる小品展を開催いたします。 今年6月に初の作品展を開催しましたが、今回は小品のみの展覧会になります。 お忙しいこととは存じますが、是非ご来場いただけますようご案内申し上げます。 受講生の出品点数は約40点。 私の出品点数は10点くらいになろうかと思います。 さて、私の新作なのですが...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年 12月8日 月曜日

まずは御礼から。 長野県諏訪市・ギャラリー橋田での「洲羽の会 絵画 小品展」は12月5日に終了いたしました。 ご来場いただきました方々には心より御礼申し上げます。 今後、「洲羽の会 絵画展」および「洲羽の会 絵画 小品展」は、年一回のペースで開催する予定です。 さしあたり、「第二回 洲羽の会 絵画展」は来年6月頃を予定しています。 是非またご来場いただけますようお願い申し上げます。 ■...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マドンナ・デル・パルト 懐妊の聖母  第1回

数年前、本棚を整理していたら、こんなものが出てきました。 横8cm、縦6cmの紙片です。 印刷された文字はイタリア語なのですが、何が書いてあるかというと… 冒頭のモンテルキは地名。 小さな村の名前です。 アレッツォ県とは、イタリア・トスカーナ州の中の自治体の一つ。 イタリアの場合、日本の県に相当するのが州で 県はその下に位置し、日本で言えば郡のような感じでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マドンナ・デル・パルト 懐妊の聖母  第2回

ピエロ・デッラ・フランチェスカ作「マドンナ・デル・パルト(懐妊の聖母)」 この作品は1992~3年に修復が施され、大きく姿を変えました。 左が修復前の状態、右が修復後の現在の姿です。   ■ 左右対称の構図 ところでこの作品、聖母以外の構図が左右対称であることは誰でも分かります。 天使のポーズも、天幕の形も、その模様も、左右を見比べると、とてもよく似ています。...

View Article
Browsing all 216 articles
Browse latest View live