日本画の新作 秋の御射鹿池 20号(途中経過)
本来でしたら、新年のご挨拶から始めるところですが 昨日午後4時6分頃、能登半島で震度7の大地震が発生し、甚大な被害が確認されています。 地震の瞬間、ちょうど私はこの記事を作成中でした。 震源地から遠く離れた千葉県東葛地区に暮らしていますが テレビから久しぶりに緊急地震速報が流れ、スマホからも大音量の警報が響き、肝を冷やしました。 我が家では震度2〜3程度の揺れで、何の被害もありませんでしたが...
View Article個展のご案内 長野県松本市 ギャラリー井上
3月13日より、長野県松本市、井上百貨店内「ギャラリー井上」にて個展を開催いたします。 「ギャラリー井上」では、2014年以来10年ぶり11回目の開催となります。 私のホームページでは19日までと告知していましたが その後に変更があり、予定より一週間延長され、3月26日までとなりました。 出品点数は、実際に展示してみないと分かりませんが 日本画とパステル、計30点以上になる予想です。...
View Article日本画の新作 秋の御射鹿池 20号
諏訪湖で知られる長野県諏訪市に隣接する茅野市(ちのし)。 その郊外にある御射鹿池(みしゃかいけ)の秋景をモデルにした作品が仕上がりました。 途中経過はこちら。 https://blog.goo.ne.jp/futa2560/e/5d2e0bd1033d199d8c695f998b7fcb66 この池は八ヶ岳山麓の一角にあり、縄文時代の代表的な遺跡「尖石遺跡(とがりいしいせき)」が近くにあります。...
View Article加筆修正 アッシジの小さな祠 日本画 4号
2021年に描いた作品の加筆修正です。 イタリア・アッシジの、観光客は誰一人気づかないだろうと思われるほど目立たない 壁の中の小さな祠(礼拝所)がモデルです。 一旦仕上がった際の記事 2021年新作1…1点 -...
View Article追悼 フィリップ・ルロワ
6月2日、イタリア在住の友人の画家 新開志保さんから届いたメールに フィリップ・ルロワが、前日の1日に、93歳で亡くなったことが書かれていました。 フィリップ・ルロワをご存知ですか? フィリップ・ルロワは、1930年フランス・パリ生まれの俳優。 1971年、イタリア・フランス・スペインのテレビ局が共同制作した テレビドラマ「レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯」でレオナルドを演じた人です。...
View Article歌っているのはオルネッラ・ヴァノーニだよ
1972年にNHKで全5話が放送された イタリア・フランス・スペイン共同製作のテレビドラマ「レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯」の 哀調を帯びたテーマ曲の歌が、ずっと頭の片隅に残り続けてきました。 レオナルドを演じたフィリップ・ルロワの訃報を知ってすぐに YouTube でドラマを観てみましたが その曲が流れ始めた途端、あまりの懐かしさに胸が詰まる思いがありました。 曲名は「Muovesi...
View Article新開志保 &ミノヨシコ 二人展(大阪)のご案内
イタリア在住の友人の画家 新開志保さんと 新開さんがイタリアへ移住する前の広島時代からの友人の画家 ミノヨシコさんの 猫をテーマとした二人展が大阪で開催されます。 新開志保さんは色鉛筆画。 ミノヨシコさんは版画。 作風は大きく異なりますが、共に猫好き。 猫は世界の共通言語! 是非ともご高覧賜りますよう、ご案内申し上げます。 「色鉛筆画・版画 愛しの猫たち 新開志保 & ミノヨシコ二人展」...
View Article日本画の新作 白猫 4号
10年ほど前に「猫侍(ねこざむらい)」というテレビドラマが放送されました。 コメディタッチの時代劇で、主人公と暮らす猫が「玉之丞(たまのじょう)」という役名の白猫でした。 「玉之丞」は場面によって三匹の白猫が交代で演じ 最も出番の多かった「あなご」は、14歳という高齢ながら 際立った愛くるしさで、私も一瞬で虜になってしまったほどの美猫でした。...
View Article個展のご案内 長野県茅野市 みやこ美術
今年もよろしくお願い申し上げます。 ============================== 長野県茅野市「みやこ美術」での個展は 2月24日に終了いたしました。 ご来場いただきました皆様には、心より御礼申し上げます。 ============================== さて、またもや急なお知らせで申し訳ありませんが...
View Article新開志保展(東京)のご案内
北イタリア在住の友人の画家 新開志保さんの個展が東京で開催されます。 東京での個展は2022年以来、3回目になります。 新開さんは、水都ヴェネツィアを州都とするヴェネト州コネリアーノ在住です。 私と同じ長野県出身ですが、広島を経て、現在はイタリアで制作を続けています。 色鉛筆を用い(ペンと水彩も併用)、居住するイタリアで出会った風景・猫・植物などを中心に...
View Article