Quantcast
Channel: 風色明媚
Viewing all articles
Browse latest Browse all 216

在宅の気晴らしにYouTubeでも

$
0
0
在宅勤務、自宅待機などで、事実上自宅軟禁されている皆様。
辛い日々ですが頑張りましょう!!

新型コロナが収束に向かうか、それとも今後も感染が拡大することになるのか
鍵を握っているのは私たち一人一人の行動です。
ウィルスは私たちの気の緩みに付け込んで遠慮なく侵入し、増殖し、飛散します。
誰かが自粛しても、誰かが自粛しなければ、この悪夢はずっと続くことになります。

しかし、自宅に引き籠ってばかりいると、体力が落ち、免疫力が弱まり、感染の危険が増します。
適度な運動は、感染防止のためにも欠かせません。
密閉・密集・密接を可能な限り避けつつ、少しは屋外で体を動かしましょう。
私自身、1日おきに、人の少ない場所を選んでのウォーキングを続けています。

もし時間を持て余しているのなら、YouTube でもご覧になりませんか?
星の数ほどある動画の中から、好みのものを探し出すのも楽しいものです。



◆ 誕生日おめでとう! Tanti Auguri a Te !  1分47秒

イタリア在住の友人Shinkaiさんが、私の誕生日に教えてくれた動画。
「Happy Birthday to You 」のイタリア語版ですが
元々は「Good Morning to All 」という曲の替え歌なのだそうです。

特に、新型コロナの流行が始まって以降に誕生日を迎えた方々に贈ります。
かく言う私も、その一人ですが。

Tanti Auguri di buon compleanno !!!!!!!!!






◆ 柴犬「ぷんちゃん」と、ビーグル犬「める坊」  7分57秒

チャンネル名「 Caramel Pudding 」
少し前までは「 ShibaInuPunchan 」というチャンネル名でした。

「ぷりん(通称ぷんちゃん)」という名のメスの柴犬(3歳)が
飼い主さんの料理を監督している(?)動画が主体。
比較的新しいチャンネルなので、動画の数は多くはありません。

最近、新しい家族のビーグル犬「からめる(通称める坊)」を迎えてチャンネル名が変わりました。
「ぷりん」と「からめる」、それでカラメル・プッディング。

犬・猫のチャンネルは数あれど、我が家一押しのチャンネルです。
(*下の動画に「める坊」は出ていません)

内容が全然入ってこないフライドポテトの作り方【柴犬可愛すぎて】



サブチャンネル「 Punchan ASMR 」は、ぷんちゃんの咀嚼音をピックアップした動画Only。
https://www.youtube.com/channel/UCZ-zg2sSoVJNOtWKY8aGH-w





◆ 超弩級ジオラマ  22分59秒

ドイツ・ハンブルグに2000年から建設が始まった世界最大級のジオラマ・テーマパークで
2028年の完成を目指して建設が続いていますが、完成した部分は順次公開されているとのこと。
基本的には縮尺1/87(HOスケール)で製作され、状況によっては縮尺を変えているそうです。

HD 高解像度 編集 ミニチュアワンダーランド ハンブルクドイツ (03662 jp)







◆ 飛行機の着陸シーンの傑作  3分43秒

国際線の大半が運行停止になり、閑散としている成田空港。
2本ある滑走路の内、短い方のB滑走路が閉鎖されたとか。

成田空港A滑走路に着陸する、日本貨物航空のジャンボ機の着陸シーン。
何とも幻想的で、怖いくらい凄味のある名作。

ついに再生260万回突破!!超絶!! すごい旅客機の着陸動画 NCA B747-8F@成田空港RWY34L







◆ 巨大ぬいぐるみを運ぶ最良の方法  11分34秒

煽り運転などの嫌なニュースが多い、昨今の道路事情。
もし、こんなバイクが横を通り過ぎたら、今日も素敵なドライブ日和になりそうな気がしてきます。
ただし、脇見運転にはくれぐれもご注意を!

【コストコ巨大ぬいぐるみ】ツーリング中にバイクで買って帰るBuy a bear doll at Costco Take it home on a motorcycle






◆ お弁当の蓋を開いた瞬間の悲喜こもごも【閲覧注意】  10分00秒

今や世界共通語になった感のある「 弁当 BENTO 」という言葉。
弁当は、作り手から食べる人への無言の…いやぁ、時には饒舌の限りを尽くした強烈なメッセージ!
弁当の時間が、天国になるか地獄になるか、それはあなたの日頃の行い次第。

【おもしろ画像】思わずフタを閉じた 愛妻弁当、キャラ弁当が・・もう笑うしかない 嫁・母の愛情?表現がヤバすぎるww【衝撃・閲覧注意】






◆ 撮影場所は日本。登場する女性は日本人  4分49秒

IT技術の発達により、自動翻訳機能が飛躍的な発展を遂げていて
私のように外国語の不自由な者には、海外旅行では輝ける未来が待っています。

しかし「言葉の壁」は、海外に限ったことではありません。
その内、標準語←→方言という自動翻訳アプリが出てくるかもしれません。

古い地名がどんどん消えて、味気ない地名が増えていますが
方言は是非とも継承して行って欲しいものです。

青森弁の真打






◆ 朝のアッシジ・ウォーキング  59分21秒

最後は、約1時間の動画です。

旅行を自粛して意気消沈している方々へ。
旅行先は消えて無くなりません。
必ず訪れる日がやってきます。

さあ、来るべき旅行の予行演習のつもりで朝のアッシジを歩いてみましょう。
改めて何の説明も要らないほど世界的な街、イタリアのアッシジ。
私にとってアッシジはイタリアの母なる大地。
初の海外旅行でローマ国際空港に降り立った後
ローマ市街を素通りしてアッシジに直行したという経験があります。
その後何度も、母の胎内に引き寄せられるかのように
アッシジには足を踏み入れています。

この動画の出発点は、街の東端北側にあるポルタ・ペルリーチ通り。
(円形劇場趾からロッカ・マッジョーレに向かう途中)
主だった名所を経て、終点はサン・ピエトロ聖堂です。

ああ、懐かしいぃぃぃぃぃ〜!!
今すぐ飛んで行きたぁ〜〜〜〜い!!

Assisi Morning Walk [4K|60fps] - 6:52 AM



------------- Ichiro Futatsugi.■


Viewing all articles
Browse latest Browse all 216

Trending Articles